息子の空手の試合 今日は息子の空手の試合でした。今回は「型」の個人と団体、「組手」の個人と団体に出場しました。 週1のペースでしか通えてない中、試合前は頑張って強化練習にも参加しました、今まで教えていただいたことを踏まえて存分に戦っていただきたい! 母さんレンタル屋からかなりええレンズを借りてくるという荒ぶるっぷりです(笑)レンズはかなり… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月07日 続きを読むread more
G20で学校がお休みになったので沖縄旅行 2019年6月27日と28日、学期中のど平日に「G20が大阪で行われるため大阪市内の小学校は学童も含めて休校」という措置が昨年度末辺りにガッツリ発表されてたので「このチャンスは逃すまい!」と「ひたすら安く」で飛行機予約してホテル予約して行ってきました沖縄!!今回は本島、しかも那覇市内は全くスルーして中部辺りに行ってまいりました … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月07日 続きを読むread more
息子と母の初海外旅行@ベトナム・ハノイ 帰国 いよいよ空港へ向かう時間になりました。 あっという間だったなぁ。 飛行機のチェックインに行ったら(ちっちゃな子連れは割と優遇してチェックインさせてくれる事実を今回の旅… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
息子と母の初海外旅行@ベトナム・ハノイ 3日目② これまた私の強い要望により行程に入れてもらった「線路カフェ」(今回の旅は相当に鉄分高めでテンション高いですww)昨日行ったのと同じ南北に走る路線でロンビエン駅よりもハノイ寄りの位置です。… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
息子と母の初海外旅行@ベトナム・ハノイ 3日目① 翌朝は「美味しいバインミーを食べさせてあげる!!!」ということだったので、「おそらく食べない」息子をホテルのバイキングでガッツリと食べておいていただき私は軽めで(って食べるんかい) 「バインミー25」へ。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
息子と母の初海外旅行@ベトナム・ハノイ 2日目② さてさて、事前にプランニングしてくれてた「水上人形劇」よりも「コッチに行きたい!!!」と私の勝手な一存でスケジュールにねじ込んでいただきました「ロンビエン橋」に向かいます。(滞在してる方からすると「なんでこんな鄙びた橋に行きたがるの?」状態なんだそうですが) … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
息子と母の初海外旅行@ベトナム・ハノイ 2日目① 朝食です。 agodaというサイトから予約したホテルの事前情報で朝食の「会場のレストランが混んでる」というのがあってある程度は覚悟してた。 今回たまたまそんなにお値段が変わらなかったので「エグゼグティブルーム」というのを予約しておりましたらば1Fのレ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
息子と母の初海外旅行@ベトナム・ハノイ 1日目 会社員が忙しい年度末、大胆にもお休みいただきましてハノイに去年から駐在してるお友達一家に会いに2人で飛んできました。 なぜに母子2人!?別にお父ちゃんを放置したわけではなく「行きますか?」と聞いたら「僕、東南アジア苦手やから止めておくわ、でも2人だけ旅行に行ってるには悔しい(何故)のでPeachで釧路に行くわ」と「超ド・マイペース… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
息子初めての釣り お盆休みが終わり、お父ちゃんが地下鉄市バスフリーパスを仕事場に持って行ってしまった土曜日(嫌味)いつものワンオペ育児復活、ということで「魚釣り園護岸」に行ってきました。 息子はもちろん生まれて初めて、私も四半世紀ぶりの魚釣り、事前情報だと道具は貸し… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月18日 続きを読むread more
息子初めてのサッカー観戦 公立の小学校ともなると大阪市関連から「小学生ご招待」系のイベントが一気に増えてきます。ということで遠慮なくその恩恵に預かって夏休み期間中の土日は「完全」に近いくらいの母子家庭である我が家、息子と2人で行ってまいりました。初めてのJリーグ こちらもちゃっかり恩恵に預かりまして夏休み期間中の地下鉄市バスが乗… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月23日 続きを読むread more
息子の初試合と私の誕生日 空手を始めて2年ちょい、門真のラクタブドームにて息子初試合に参加してきました。 種目は「個人型」「個人組手」「団体組手」でした。 開会式で歩く姿で速攻私の目のダムは決壊してボロボロでした(撮った写真もボロボロ(^^;;) 「型」は写真撮るのに必死で相手を見てなかったので「なかなかええんちゃうん」と思ってたら1回… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月02日 続きを読むread more
キッズスポーツアカデミー舞洲i n Spring 今日、小学校は初めての土曜授業。とは言え授業を見るのではなく「フェスティバル」と言って各クラス趣向を凝らしたゲームを用意しててそれを生徒たちがお互いのクラスをめぐるという催しでした。 息子のクラスはボウリング「クリスタルボウリング」というお店の名前です。どうやらこのお店の名前は息子の命名らしく家でもドヤ顔で「僕が名前つけてん」と事… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月17日 続きを読むread more
2018/5/19 キッザニア甲子園 先週木曜深夜の救急外来で「おたふく風邪ですね」と言われ、翌日の小学校初の遠足をお休みするハメとなり、お天気最高なのに土日は家で引きこもりを余儀なくさせられ、そのフラストレーションを家にあった段ボールに力の限りぶつけるという日々を過ごして巡ってきました週末。 さすがに先週の引きこもりは気の毒だったのでLINEから「大人無料」のお知ら… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月20日 続きを読むread more
2018/4/20 息子7歳の誕生日 2018年4月20日、小学校入学して初めての授業参観だったこの日、息子7歳のお誕生日でした。 メニューは息子のご希望の「そぼろご飯」、そして給食で出て「美味しかった」らしいトンカツ。 「揚げ物めんどくさいなぁ」と常日頃思ってる母、頑張りました(笑) 普段の食事の「そぼろご飯」は白ご飯にそぼろをかけた状態で出すの… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月22日 続きを読むread more
2018/4/6 息子の入学式 2018年4月6日(金)小雨がパラパラする中、無事息子の入学式が終わりました。 卒園式から2週間が遥か昔の話のような(何をしたわけでもないけど)激動の日々でした(笑) いやいや、子供は新しい環境をな~~んとなく受け入れて上手いこと生活してるのにいつも試されるのは親の方で、激動の日々についていくことだけで精一杯でした … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月07日 続きを読むread more
2018/3/24 息子の卒園式 2018年3月24日いいお天気の中、無事5年半通った保育園を卒園することができました。(卒園式はしましたが3/30までは通いますが) この日はいわゆる「学芸会」と一般的に呼ばれてる我が園では「音楽祭」と呼ばれるものも一緒に行います。 去年の音楽祭の時に毎年ご夫婦で演奏なさってる姿に感動して「来年こそ」と思い立ち年長さんに進級… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月25日 続きを読むread more
息子の初スキー 先週から「息子と雪遊びする~」と言ってたお父ちゃん。「まぁまぁ、はいはい」と流してたら本当に「びわ湖バレイに行ってくるわ」というもんで、それだったら…と私も便乗 若かりし頃は毎シーズンスキ… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月04日 続きを読むread more
TOKYO CATCH BALL CLUB in KOBE」と「MLB ROADSHOW」 野球三昧の1日でした。 まずは神戸メリケンパークで行われた「TOKYO CATCH BALL CLUB in KOBE」です。 雨が心配されたのですが時折晴れ間も見せるなかなかに暑い中行われました。 メインテーマがタイトルにもある「キャ… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月15日 続きを読むread more
お仕事体験フェスティバル2017 今日は台風が懸念されましたが結果的には帰宅まで何とか雨も耐えてくれました。 鶴見緑地公園内ハナミズキホールにて「お仕事体験フェスティバル」に行ってきました。 最初は基礎だけのところに柱をガンガン組んでいき上棟式まで、マンション住まいの子供ならまずは見るこ… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月17日 続きを読むread more
息子(も親も)初めてのキャンプ 「一度は体験させてあげたい」の「テント宿泊」 保育園のお友達がやってた「手ぶらでキャンプ」というクーポンがグルーポンで販売されてたんで購入。4人まで利用可能で9,800円、場所は岸和田の牛滝温泉「いよやかの郷(さと)」です。 JR阪和線の久米田駅から無料送迎バスが出てるのでこちらにお世話になります。なぜこの駅が無料送迎バスの… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月03日 続きを読むread more
2017/03/09~03/12 フルムーン旅行with未就学児 2日目 この日は函館からスタートなのでまずは腹ごしらえに…と、思いきや。 我が家は3人家族のうち私と息子が「ナマモノ要らない」派なので(爆) 「だったら何故来たんだ!?」とも、言われそうですが。 まぁ市場の客引きもうっとおしいし、と理由をつけて ホテルを出発して… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月27日 続きを読むread more
2017/03/09~03/12 フルムーン旅行with未就学児 1日目 2017年3月のハナシです。もうすぐ2か月が過ぎようとしてます(日々過ぎるのが早すぎる) 2016年秋頃、駅に掲示してたポスターを見て愕然。 我ら夫婦年齢を合計して「89歳」 「フルムーンパス使えるじゃん!!!上原謙と高峰三枝子じゃん!!」 そこからお父ちゃんに今回の旅行の計画のプレゼンをし、綿密なる旅の経路を練… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月06日 続きを読むread more
息子6歳のバースデー 今日は息子6歳のバースデーです☆ あっという間に6歳、そして年長さん。昨日は保育園のみんなに盛大にお祝いしていただき今日は保育園のクラスのお友達に祝っていただき恒例の「この子のためのお誕生日カード」もいただいてきました。 全員の先生からのメッセー… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月20日 続きを読むread more
保育園の音楽祭 25日は保育園生活学年最後の総決算「音楽祭」でした。 息子たちの学年ほぼ出ずっぱり、なかなか観客席に戻ってこないのでゆっくり観覧できました(^^) 歌にピアニカ(違いの分かるCM曲(笑))なんと歌の際には指揮者にまで!なかなかハマってまし… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月26日 続きを読むread more
息子2年半ぶりのキッザニア甲子園 会社を2時間お休みいただき、息子を15時で早いお迎えをし、2年半ぶりにキッザニアに行ってきました。 最近保育園に来られたセンセイ(28歳♂)から受け渡してもらう時に「僕、前職キッザニアだったんですよ~」と言われビックリ!?「LINEとかで登録してたらお得なキャンペーンとかあったりしますよ」と裏ワザ(?)を教えていただいたり。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年01月21日 続きを読むread more
息子の運動会'16 今日は息子の通ってる保育園の運動会でした。「えっ!?今頃?」そうなんです、9月、10月の会場である区民ホールの使用抽選に見事に外れたので11月でした(笑) 実は前日に「発熱です!!」とお迎え要請・・・「やべぇ」と心配したけど20時半からがっつり寝ていただい… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月19日 続きを読むread more
息子七五三の写真撮影 2011年生まれの息子、ただいま5歳。無事に元気(すぎるww)に七五三の行事を一つ終わらせることができました。 3歳の時にもお世話になった「HAPISTA」(ハピスタ)さんです。 近所にも子供専用の写真館あるんだけど、ここが写す雰囲気が好きな… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月31日 続きを読むread more
稲刈り&はさ掛け体験 今日は鶴見緑地で行われた「稲刈り&はさ掛け」体験をしてきました。今年の5月末に申し込んで初めてのイベント参加です。 「なにわエコスタイル」 およそ大阪市内とは思えぬ田園風景が広がる鶴見緑地の一角、「都会のもやしっ子、どこまでやれるか」と心… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月17日 続きを読むread more
僭越ながらワタクシの誕生日 家族友人の皆様いろいろなツールにてお祝いのメッセージをいただき「初老の入口」に立った者として背筋が伸びる所存です(笑) ・・・・ってことでささやかながらも家族でお祝いの宴をば。 前々から気にはなってて、最近テレビでも紹介された「餃子大好き」息… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月01日 続きを読むread more
息子の空手体験 近所の小学校で空手教室があってお友達の子供が通ってるので口きいてもらって体験に行ってきました。 「見学させてもらえたら」程度だったのですがガッツリ1時間半同じメニューこなしてきました(^-^) 最初の雑巾がけからランニング、今の時期は試合前のようで型… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月11日 続きを読むread more